pasmo


東京近郊にお住まいの方以外は「なんのことやら?」という感じかもしれないので、簡単に説明しておくと、

いままで私鉄系のパスネットとJRのSUICAで別れていたプリペイドカードが、私鉄系の「PASMO」という新しいICカードの利用が始まるのを機に、相互利用ができるようになった。
なった、というか、今日からそのサービスが始まったのだ。

僕は普段の移動が、徒歩かバスか車(バイク)だから、電車はめったに利用しないのだけれども、最寄り駅が私鉄で、そこからだいたいJRに乗り換える事が多くて「JRも私鉄も一枚のICカードになればいいのに」とずっと思っていたので、嬉しい。


こういうプリペイドカードは、都市圏によって、ICOCAとかPiTaPaとかTOICAとかとか、色々な種類があるらしくて、理想としては、全国どこにいっても共通で利用できるようになれば、さらに便利になると思う。


独自に規格を考えてみんなに利用してもらって、使った人からお金をもらう、というのは企業として間違ったスタンスじゃないと思うけど、あんまり「金!金!金!」になって自社規格に固執してしまうと、じゃあそれはいったい「誰のために作ったものなの?」て思われちゃう、例えばソニーとかソニーとかソニーみたいに。

使う側からすれば「規格がどうとか」なんて知ったこっちゃないわけで、自分達のことばっかり考えて作ったようなものに振り回されるのは面倒くさいしお金もかかる。


なんとなく「みんなが便利になるもの」よりも「いかに自分が金儲けできるか」というシステムを、誰もが必死になって作っているような気がしていて、でも、それは結局、誰のためにもならないモノなのでは?と思えてくる。

資本主義社会において、企業は自分の利益を追求する団体なわけだから、それ自体は別にいいのだけど、せめて利用者の方に50%くらいは顔を向ける事とか、今回のSUICAとPASOMOみたく「仲良くしてる振り」くらいはすればいいのにな、と思ったのだった。





スルっと1クリックお願いします!(ランキングに1票入ります)
↓ ↓ ↓ ↓
人気Blogランキング

ピピッと1クリックお願いします!(ランキングに1票入ります)
↓ ↓ ↓ ↓
FC2ブログ★ランキング